司法書士 土地家屋調査士 行政書士
イコール
equal
司法書士 土地家屋調査士 行政書士
イコール
equal
事務所概要
お問い合わせ
費用について
採用情報
リンク
ホーム
相続・遺言
外国籍の方等の相続
会社設立・役員変更
M&A・組織再編
不動産登記
成年後見等家事審判
各種許認可
土地境界問題・分合筆
ホーム
>
よくあるご質問
よくあるご質問
Q.相談料はかかりますか?
A.初回は無料にて対応させていただいております。
出張相談の場合や2回目以降は有料となります。30分3300円。
Q.平日9時~17時のみの営業でしょうか?
A.平日の17時以降、夜間の相談は事前予約で対応させて頂いております。
夜間も含めてどうしても平日が難しい方は事前予約で調整の上、土日に対応させて頂きます。
Q.どの事務所に頼むべきかわかりません。相談可能でしょうか?司法書士・税理士・行政書士・弁護士・土地家屋調査士など。
A.資格により業務範囲が定められています。わからない場合は内容をご相談いただければ適切な事務所をご説明いたします。
不動産の相続などの登記手続きは司法書士、許認可手続きは行政書士、土地の境界問題や分合筆などは土地家屋調査士、税申告は税理士、紛争となった場合の代理行為は弁護士の専門分野となります。
equalグループでは他資格の事務所とも連携し業務を行っております。
Q.来所が難しいのですが手続きを依頼できますでしょうか?
A.可能です。
ご事情や状況により、訪問相談、オンライン面談、電話による相談等にも対応させていただいております。書類の取り入れについても郵送で調整可能となります。
但し、業務内容や状況によっては現地や事務所にお越しいただく必要があります。そのような場合は初回相談時にお話をお聞きしたうえで、説明させていただきます。
Q.電話で予約するべきでしょうか?
A.電話で予約可能です。ページ下部のお問い合わせフォームをクリックいただき本サイトより予約することも可能です。
Q.相続登記義務化と聞いておりますが急ぐべきでしょうか?
A.令和6年4月1日法改正により、相続登記は義務化されました。相続(遺言も含みます。)によって不動産を取得した相続人は、その所有権の取得を知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければなりません。正当な理由がなく相続手続きををしない場合は10万円以下の過料の適用対象となります。他、相続放棄や相続税申告には別途期限がありますのでご注意ください。
Q.それぞれの手続き費用はどれくらいかかりますか?
A.手続き内容により異なります。初回相談時に状況をお聞きし費用についてご説明させていただきます。
費用のページを参考にして下さい。
>>費用のページへ
Q.税申告を伴う手続きの場合、税理士を紹介していただけるのでしょうか?
A.税理士事務所とも連携して業務を行っております。税申告が必要な場合、状況をお聞きして、連携する税理士も同席いただき、手続きを進めさせていただきます。
お問い合わせフォーム