売買・贈与・新築・住宅ローン関係等、不動産の手続きのことならご相談ください。
各種不動産登記について
土地・建物売買登記
土地建物を購入された場合、権利を保全するために登記申請します。
司法書士は、代金決済と同時に買主の所有権を保全できるよう、決済に立会い、売買による所有権移転登記を行います。
マンション登記
中古マンションの売買では、土地・建物の場合と同様に代金決済を行います。 司法書士は、代金決済と同時に買主の所有権を保全できるよう、決済に立会い、売買による所有権移転登記を行います。
建物新築登記
建物を新築したときに、建物表示の登記(所在地や床面積を登記)をしたうえで、建物の所有権保存登記を申請します。
相続登記
不動産を所有していた方が亡くなられたときに、相続人に名義を変更する登記です。
贈与登記
夫婦間、親子間贈与など、不動産の贈与を受けた方に名義を変更する登記です。
抵当権設定登記
住宅ローン等新規借入や借換に伴い借入先の金融機関を抵当権者とする抵当権を設定する登記をになります。
抵当権抹消登記
住宅ローンなどを返済したときに、ご自宅等に設定されていた抵当権を抹消する登記です。
財産分与登記
婚姻中に築いた財産を離婚にあたって清算し、夫婦の一方の名義又は共有名義になっている不動産について他方の名義に変更する登記です